野球のルール.com 野球の基本ルールや判定、ゲーム進行に関するルールやユニフォームなどの用品まで、当サイトを利用してしっかりと野球のルールを覚えてもっと野球を楽しみましょう!!
Total:    
野球基本規定
野球場(グラウンド)
競技場固有のルール
野球用具のルール・規定
試合の成立条件・試合規定
試合の基本ルール
審判員に関する事項
審判(アンパイア)の規定
ルールに関する重要規定
投手(ピッチャー)のルール
攻撃のルール
走塁のルール
覚えておきたいルール用語
様々なファールとフェア
スリーフィートオーバー
アピールプレイの規定
安全進塁権の規定
隠し球の規定
故意四球(敬遠)の規定
15秒ルールの規定
野球における接触の規定
ストライクゾーンの規定
第4アウトの規定
肉体的援助の規定
ファールチップの規定
野球用語解説

今人気の野球上達法
スポンサーズリンク

◆審判員に関する事項

トップページ > 審判員に関する事項

審判員の必要人数と権限

【審判員は権限と責任を持つ試合の主宰者】
▼ルールにないことは審判員が裁定を下せる
審判員の人数はひとり以上必要だとルールでは定められています。しかし、ひとりで広いフィールドをカバーするのは現実的には難しいので、ふたり、3人、4人、6人のいずれかで行われることがほとんどです。 6人制の場合、キャッチャーの後ろでストライク・ボールの判定をする「球審」 (プレートアンパイヤー)がひとり、各塁につく「塁審」(ベースアンパイヤー)が3人、外野の両ファウルラインの付近につく「線審」(ラインズアンパイヤー)がふたりという配置になります。球審と塁審または線審の権限などについては、ほとんど差はありません。

愛甲猛が教えるバッティング上達指導法

審判員には、リーグや団体の代表者として試合を主宰し、ルールを適用する権限と責任が与えられています。また、競技場内の規律と秩序を守ることも仕事です。 ルールに定められていない事態が起こった場合、審判員は自己裁量でジャッジしてもよいことになっています。権限が大きい代わりに、その責任も非常に重いのです。

審判員の裁定とアピール(抗議)

【審判員の裁定への異議は禁止 ルール適用の誤りには監督がアピールできる】
▼審判員の裁定は最終決定
プロ野球では、ストライク/ボール、アウト/セーフ、ファウル/フェアなどのジャッジを巡って、プレーヤーや監督が審判員に抗議する場面がよく見受けられます。しかし審判員の裁定は最終のものであり、異議を唱えてはいけないのがルール。 厳密に言えば、異議を唱えようと行動を起こした時点で警告が与えられ、それに従わなければ即刻退場となります。この点について厳格な大リーグでは、退場シーンがしばしば見られます。
 
▼誤審には監督のみアピールできる
こうして説明すると、審判員は絶対者で、誰も逆らってはいけないように思うかもしれませんが、そんなことはありません。
審判員の裁定がルールの適用を誤っていると疑われるとき、監督は裁定への質問をすることも、その訂正を申し出る
アピールをすることも許されています。これは異議や抗議とは違います。また、アピールできるのはあくまで
監督ひとりだけですから、プレーヤーやコーチが監督の周りを取り囲んで審判員に詰め寄るような行為はしてはいけません。

提訴試合の規定

【ルール適用の誤りについて監督は提訴試合の請求ができる】
▼提訴が認められれば再試合
審判員の裁定がルールの適用を誤っていると疑われ、監督がアピールしたとき、その場では収拾がつかないことがあります。その場合、規則違反があったということで、監督は審議のために提訴試合(プロテスティングゲーム)の請求ができます。審判員が認めれば、提訴試合の審議をすることを前提に試合を再開します。後日リーグで提訴内容を審議し、アピールした側に明らかな不利益があると認められた場合は、再試合となります。 これは、ルール適用の誤りについてが問題ですから、ストライクやアウトに対する裁定は提訴試合の対象となりません。すでに述べたとおり、ストライクやアウトについては審判員の裁定が最終決定です。
 
▼アマチュアは控え審判員制度で対処
アマチュア野球では、スケジュール的な問題で、提訴試合は認められていません。その代わりに「控え審判員制度」を設けることになっています。 フィールドにいなかった第三者的立場の審判員を加えて、アピールに対する審議を公平に行うためです。


■最新の野球上達情報を大公開!!
1日10分7日間の練習でバッティングが飛躍的に上達します元プロ野球選手が教えてくれるバッティングのコツ。すでに、この方法で少年野球か社会人まで打率が大幅にアップした打者が続々と誕生しています。
「野球」7日間スラッガー養成プロジェクト
 
野球・ソフトボールに長年携わってきた沢村遼が、あなたのために走塁・守備上達方法を伝授します!あなたも沢村遼の【無料】野球上達メールマガジン&メルマガ講座を受講しませんか?メールアドレスのみ簡単に登録!
沢村遼の野球上達メルマガ講座

※その他の野球のルールはトップページもしくはメニューからどうぞ。
野球のルール.com
Copyrightc2010野球のルール.com All rights reserved.【掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます。】
inserted by FC2 system