野球のルール.com 野球の基本ルールや判定、ゲーム進行に関するルールやユニフォームなどの用品まで、当サイトを利用してしっかりと野球のルールを覚えてもっと野球を楽しみましょう!!
Total:    
野球基本規定
野球場(グラウンド)
競技場固有のルール
野球用具のルール・規定
試合の成立条件・試合規定
試合の基本ルール
審判員に関する事項
審判(アンパイア)の規定
ルールに関する重要規定
投手(ピッチャー)のルール
攻撃のルール
走塁のルール
覚えておきたいルール用語
様々なファールとフェア
スリーフィートオーバー
アピールプレイの規定
安全進塁権の規定
隠し球の規定
故意四球(敬遠)の規定
15秒ルールの規定
野球における接触の規定
ストライクゾーンの規定
第4アウトの規定
肉体的援助の規定
ファールチップの規定
野球用語解説

今人気の野球上達法
スポンサーズリンク

◆競技場固有のルール

トップページ > 競技場固有のルール

【ドームの天井にボールが当たったら?】
 広さや形状などにバリエーションがある野球の競技場にはその競技場だけに制定されている「グラウンドルール」があり、通常は競技場(ホームチーム)がそれを明記しています。 たとえば、ドーム球場の天井に打球が当たったときの処置などはその代表例です。このほか、競技場が狭い、左右非対称、障害物がある場合などはあ、あらかじめグランドルールが制定されています。

愛甲猛が教えるバッティング上達指導法
■最新の野球上達情報を大公開!!
西武黄金時代の強打者コンビが教える「野球」7日間スラッガー養成プロジェクト
プロ野球選手コンディショナーの森部氏が教える、バッティング・パワーアップ・プログラム
萩原流素人のお父さんでもお子さんをチームで一番のバッターにする、バッティング指導法!
元ソフトバンクホークス一軍走塁コーチ島田誠式少年野球走塁盗塁テクニック
元千葉ロッテエースジョニー黒木の"短期間で球速15kmをあげる"魂のエース育成プログラム
少年・中学野球、草野球、あらゆる軟式野球の戦術必勝法を網羅した「軟式野球の兵法」
その他の野球上達ノウハウはこちらからご覧になれます

 投手板の周囲は平らにして(5フィート×34インチ)、投手板の前方6インチから本塁に向かって6フィートの位置まで、1フィートにつき1インチの勾配(約8.3%)をつけます。実際のマウンドは山の中心ではなく少し後方に位置することになります。後方の勾配については規定が無く、前方の勾配のみ共通ルールです。


【競技場固有のルールを試合前に確認しよう】
 グラウンドルールは、試合前に球審によって発表されることになっています。ただし、プロの場合は日米とも
ホームチームがルールを発表するのが慣例です。日本では、各チームの本拠地など頻繁に使う競技場では、
ホームチームがルールを公表しているので事前確認は逐一することはありません。 アマチュアの場合は、
異なる競技場を使うことが多いので事後にもめないためにも、ルール確認を行う習慣をつけましょう。

【東京ドームの特別ルールの1例】
打球がフェア地域とファウル地域との区別無く天井に当たった場合は、ボールインプレーで、落下した地点または野手が触れた地点でフェアボールかファウルボールかの判定をする。この打球を野手が地上に落ちる前に捕球すれば、打者はアウトになる。


■最新の野球上達情報を大公開!!
1日10分7日間の練習でバッティングが飛躍的に上達します元プロ野球選手が教えてくれるバッティングのコツ。すでに、この方法で少年野球か社会人まで打率が大幅にアップした打者が続々と誕生しています。
「野球」7日間スラッガー養成プロジェクト
 
野球・ソフトボールに長年携わってきた沢村遼が、あなたのために走塁・守備上達方法を伝授します!あなたも沢村遼の【無料】野球上達メールマガジン&メルマガ講座を受講しませんか?メールアドレスのみ簡単に登録!
沢村遼の野球上達メルマガ講座

※その他の野球のルールはトップページもしくはメニューからどうぞ。
野球のルール.com
Copyrightc2010野球のルール.com All rights reserved.【掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます。】
inserted by FC2 system